手術から3日目の
土曜日に
持つべきものは
歩様も見ないし
レントゲンすら撮らない
近くの獣医より
自分や知り合いの
知識や経験をもとに
親身に真剣に
アドバイスをくれる
ブログのお友達
ルナ家一同
椎間板ヘルニア
あっという間に
歩けなくなりました
まさに
時間との戦いです
アルテミスの場合
日曜日の午後から
ふらつきはじめ
この時に行った病院で
症状を見落とされ
レントゲンすら
撮ってもらえず
月曜日には
歩いている最中に
腰が抜けるようになり
火曜日は
素人目には
大した変化は
見られませんでしたが
この日の夜
みなさんからもらった
コメントやメッセージで
ふらつきの意味に
やっと気付いて
自分のバカさ加減に
嫌気がさし
病院に連れて行こうとした
水曜日の朝
歩けるけれども
自分のしたウンチに
座ってしまうほど
踏ん張りがきかなくなり
素晴らしい神対応で
快く受け入れてくれた
整形・神経外科に特化した
専門病院に駆け込んで
アルテミスの歩様と
レントゲンと
反応検査の結果から
グレードレベルは
2と3の間と
診断されましたが
この数時間の間に
後ろ足は完全に
麻痺してしまいました
あっという間でした
幸運なことに
ちょうど数時間後に
画像検査に空きがあるという
ミラクルを掴み取り
アルテミスを預けて
いちど帰宅して
数時間後
脊髄の圧迫が
かなり酷いです
先程
ステロイドでの内科治療を
説明しましたが
ここ数時間で
麻痺が進行して
立てなくなってますし
かなり圧迫されているので
内科療法での改善は
あまり期待できないでしょう
もうしばらくすると
前の手術が終わるので
今決めて頂ければ
ちょうどいいタイミングで
手術に移行することも
可能ですが
手術しますか?
それとも
麻酔から覚ませて
いちど帰宅していただき
先生からお話を聞いて
手術をするかどうか
お決めになりますか?
と
電話をもらい
内容に愕然としたけど
ここでもしっかりと
ミラクルを掴み取り
手術をお願いしました
そして
入院生活3日という
ミラクルな短期入院で
昨日無事に退院しました
退院の時
MRIとCTの画像を
はじめて確認しましたが
画像からの診断は
グレード4または5
アルテミスの正常な脊髄
⬇︎
内科治療を
視野に入れていた
先生たちも
驚いたそうで
アルテミスの
圧迫されている脊髄
⬇︎
検査から手術まで
スムーズに移行できたのは
不幸中の幸いだと
おっしゃって下さいました
全てが
アルテミスの為に
お膳立てされてたような
ミラクルなスケジュールで
椎間板をいち早く
除去できたのも
みなさんのおかげだと
思っています
もちろんまだ
麻痺は残っていますが
ものすごいスピードで
良くなっています
と同時に
甘ったれ度合いも
物凄く加速してますが
できるだけ
後遺症を残さないために
教えてもらったリハビリを
朝夕欠かさず
アルテミスのペースで
頑張ろうと思います
この度は
みなさんの知恵と知識を
ルナ家に貸してくださり
ありがというございました
今後とも末長く
よろしくお願いします
🍬 おまけ 🍬
アルテミス退院日に
思春期娘発熱
インフルエンザ A
ですってさ
月曜日から来週まで
成績の3割を占める
大事なテストが
目白押しなのに
無事に卒業
できるのかなw
0コメント