宮古体験






雷ゴロゴロ

横殴りの雨で

生憎のお天気だけど






3週間ぶりの

エンジェル✨











お久しぶり〜の

ジャック✨











やっぱりこのトリオ

ホッとする











って

ブログを書いている

ルナの隣で

いつの間にか

こんなポーズ











無防備すぎて

可愛い ❤︎


というより


首とか背中とか

色々心配になるわw






ルナです







以下

2つの宮古体験記なので

ワンコネタありません

お時間のある方は

お付き合いください







🏝







宮古島に来ると

いつも思う事






サトウキビを

かじってみたい






島一面に広がる

サトウキビ畑を見るたびに

思っていて






もし

収穫している

キビ農家さんがいたら

声をかけて

少し分けてもらおう

って図々しい事を

企むんだけど

誰もいなくて・・・






それに

製糖工場があるけど

ゲートは閉まってるし

操業している様子が

全くないのが

気になるし






そんな時

サトウキビの収穫から

黒糖作りまで

体験できる所を

発見!






サトウキビは

農薬無しでの栽培は無理

と言われているけど

その通説を覆して

有機無農薬栽培を成功させた

オルタナティブファーム宮古さんで

体験させてもらいました











大事に育てられた

自分の背丈よりも高い

立派なキビ畑に入って











甘そうなヤツを

カマで収穫して











枯葉を

すべて剥ぎ取って











綺麗に洗ったら

圧搾機に入れて











クルクル回して

ジュース絞り











サトウキビって

砂糖の原料だから

かなりの甘さだろうって

思ってたんだけど











スイカというか

梨というか

とにかく優しくて

ホッとする甘みで

想像と正反対!











マドラーにした

サトウキビスティックも

かじると優しい甘みが

口の中に広がるし

サトウキビの生搾り

最高✨











ちなみに

サトウキビって

捨てるところがないらしく

ペッタンコになった

絞りカスは

製糖工場を操業させる

ボイラー燃料として

再利用されるんですって











この絞り汁を濾過して

灰汁をとって

炊いていくと

黒糖になるわけだけど

何時間もかかる

根気のいる作業だから






※  画像お借りしてます






諸々を終わらせてある

最終段階の黒糖液を渡されて

煮詰めるところから

体験スタート











頃合いを見て弱火にして

徐々に温度を下げていき

つやが出てねっとりしたら

容器に入れて










平らに伸ばして

冷やして完成!











宮古島に来るたびに

たくさん黒糖を買って

持ち帰ってるけど

持ち帰り用に

パウチしてくれるから

家族へのお土産が

増えたよ✨










上白糖よりも

ミネラル豊富で

栄養価も高いし

美容にも良い

美味しい黒糖✨






いい体験

させてもらいました✨






ちなみに

製糖工場が操業してないのは

キビの収穫時期は

夏じゃないから

だそうですw







🏝







宮古島に来たら

必ずやっている

シーサー作り






今回は

太陽が窯(てぃだががま)さんで

作ってみました






場所が変われば

作り方も変わって











何度作っても

面白い✨











ルナのシーサーは











お耳が大きくて

どことな〜く

アルテミスっぽいw











超自己中息子のは











活気にあふれた

肝っ玉母ちゃんみたいw











思春期娘は

オスメスペアで作って











彼氏に1体あげるらしい











2年に1回とは言え

確実にみんな

スキルアップしてて

上手に作れました✨











あと何回くらい

3人揃って

シーサー作れるのかな〜って

考えちゃうと

ちょっと寂しくなるけど






焼き上がって

自宅に届くのが

待ち遠しい

ルナでした






長々と読んでいただき

ありがとうございました

次回は

宮古の友

です





またお時間ある方は

お付き合いください✨





Luna Theater  ルナシアター

ルナのアメコカ アルテミス ルナシアター のんびり劇場

0コメント

  • 1000 / 1000