今日は春分の日の振替休日
だけど子供たちの学校は
休みじゃありません
自己中息子は普通に学校へ
思春期娘は
Parent - Teacher Conference
オンラインで事前予約して
各教科担当教師と
それぞれ10分間の面談
枠は先着順で限りがあるから
予約取れない教師も出てくるっていう
コンサートのチケット予約みたいな
親のやる気任せな予約方法
10:40 English
11:00 Mathematics
11:20 Social Studies
11:50 Japanese
12:10 Science
主要教科だけはなんとか抑え
各教科担当教師の元へ
どの教科も言われることはほぼ同じ
『授業態度はとても良く
勉強に対する意欲とやる気が
とてもよく伝えわってきますが』
が・・・?
『提出物の遅れや簡単なミス
注意力が欠けていることがよくあります』
『テストの成績が良くなってきているのに
簡単に無くすことのできる
こういった小さなミスの積み重ねで
スコアが悪くなっていて
もったいないですよ』
すべて予想通りのコメント
ルナ的総括は・・・
SNSとかゲームとかやってるから
時間がなくなって
焦って宿題やるからミスをするし
提出物が仕上がらない
寝不足になって頭が鈍るから
注意力散漫になり間違いに気付かない
やっぱり大事なのは
Time Management
大人になってからだって
仕事内容と時間配分を計算して
ことを進めないと上手くいかない
8月からの9年生で待ち受ける
膨大な宿題とスポーツ活動
これをこなせるスキルを
今しっかり身につけてほしいです
あたしとあそぶじかんもだいじよね〜🐾
ランキングに参加しています
ポチポチしてくれるとうれしいです😊
0コメント