5年前の3月11日
これだけテレビで放送してると
嫌でも鮮明に思い出して
動悸が酷くなる
ルナです
📺
思春期娘
学校から帰ってくると
こないだ買った自転車を
倒されたのかなんなのか
後輪がフレームに接触
朝は問題なく使えてたのに
帰ろうと思ったらこんな状態で
押して帰ってきたらしい
自転車屋さんに見てもらうと
故障でも不具合でもなく
後輪を固定するレバーが緩んでる
後輪がグラグラだからフレームに当たるって
後輪を固定するレバーは
サドルを固定するレバーと同じ仕組み
結構な力をかけないと
レバーを起こせない
ひょっとしたら
何かに引っかかった可能性もあるけど
緩んだ原因は特定できない
でも通学に使う程度で
自然に緩むものではない・・・
自転車に損傷はなくて
あっという間に元どおり
朝は大丈夫だったらしいけど
実際のところ
いつから固定されてなかったのか・・・
もし外れてたら大惨事
想像するだけで痛すぎる
学校に行くために
結構な交通量のある幹線道路を
横切らないといけないし
今はもう自転車歩道走れないし
そんなところで外れたら
車にひかれてたかもしれない
何もなくてよかった
怪我なく無事に帰ってきて
ほんとによかった
🚲
朝からどの局でも3.11特集
命に関するたくさんの報道で
その影響からか
当時を思い出して
ルナも感傷的
海沿いの工場地帯を走行中に
地震が発生
そこかしこから溢れ出す水と泥で
あっという間に川みたいになった道路
盛り上がるマンホール
液状化のせいで見る見る傾く壁と電信柱
水と砂でハンドルが全く効かなくて
自分自身も十分危ないのに
それでも一秒でも早く
1人でお留守番してるプリンセスと
学校にいる子供たち無事を
確認することしか
考えてなかったっけ
プリンセスがお星様になって以来
自己中息子のクラスメートの死や
友達の両親の死など
命について考えることが機会が
多くありました
聞き分けがなくったって
テストで落第点Fをもらったって
基本中の基本で一番大事な
『毎日無事に家に帰る』ことが
毎日しっかり出来てれば
いんじゃないの?
まぁプラスアルファあれば
そりゃもっとうれしいけど
わがままや頭の良さは
努力で改善できるけど
命だけはどんなに努力しても戻らない
多少おバカで聞き分けなくても
毎日無事に帰ってきてくれて
一緒に居られることって
幸せなことなんだなって
テレビを見てて改めて思いました
そしたら思春期娘が
『じゃぁ毎日怒れてママハッピーじゃん?』
・・・その冗談
あなたに言われても笑えない😓
ランキングに参加しています
ポチポチしてくれるとうれしいです😊
0コメント