クロッカスが
可愛く咲いた〜
ブロ友さんちのクロッカスと
お揃いの色
でもよく見ると
黄色いクロッカスの葉っぱが
なんか変
ちょっとアル!
これやったでしょ!
やばいやばい
クロッカスは犬NG
食べてなくて
良かった
ルナの危機管理が
まだまだ甘すぎて
愛するアルテミスを
危険な目に合わせるとこだった
もっと気をつけないと💦
悪いのは
危機管理能力の低い
ダメ飼い主で
犬じゃないものね
どんな犬種であろうと
幼犬であろうと
成犬であろうと
老犬であろうと
健康体であろうが
疾病があろうが
飼い主が無知で
自分勝手で非常識だと
その人の犬は不幸だもの
マナーの悪さやモラルの低さ
思い込みや勘違いに
巻き込まれるのは
周りの人も犬も
いい迷惑
たまったもんじゃないもの
リードは犬の命綱なのに
手放す人も見かけるし・・・
アルテミスにとって
いちばんの理解者で
人に不快な思いをさせない
素敵な飼い主目指して
楽しみながら頑張ろうと思う
ルナです
☀️
花粉がすごいけど
気持ちよく晴れた土曜日
クラブまでの小径で
小さな春を見つけたよ✨
つくしを見つけると
妙にうれしい❤︎
なかなか咲かなくて
とっても気になってた
コテージのクリスマスローズも
可愛く咲いた✨
花言葉は
「私の不安を和らげて」
「慰め」
「中傷」
美しくて華やかだけど
毒があるから
意味合いが両極端
さすが冬の女王
ちょっと脱線しちゃうけど・・・
今日たまたま
お花屋さんに行ったら
クリスマスローズって
一度咲いたら
長い間楽しめますけど
実は萼片が花弁化してるから
なかなか散らないんです
めしべとおしべの根本に
筒状の蜜腺があって
それが花弁化したのが
八重咲きなんですよって
教えてもらったの
※ 画像お借りしました
根本にあるのが筒状の蜜腺ね
これが花弁化すると
八重咲きなんだって
んで
ブログを書きながら
あれれ?
それじゃぁ
クリスマスローズの本物の花弁は
一体どこ?
ってネット検索したら
本来の花弁は
進化の過程で
蜜腺に退化した
とのこと
へ〜そうなのかぁと
コテージに咲いている
八重咲きのこの子たちを
ブログに貼り付けてたら
ん?
本来の花弁が
退化したものが蜜腺で
その蜜腺が花弁化したものが
八重咲きになるならば
退化したものが
元通りになるってことだから
八重咲きこそが
クリスマスローズの
本来の姿!!
そういう事でしょ!!
すごいことに
気付いちゃった気がして
ひとりで鼻息荒いルナ
まぁ
その道の専門家には
安直すぎですって
言われそうだけどねw
と
脱線はこの辺にしといて
クラブに着くと
沈丁花の香りが
お出迎え
クラブのミモザも満開で
そこかしこに
春がいっぱいね✨
頑固な蕁麻疹が
や〜っと治まってきて
どうにか鞍を乗せれるまでに
回復してきたエンジェル
半年ぶりのお仕事に
達成感を感じたのか
キリッとしたいいお顔が
可愛いすぎ❤︎
🐎 乗せたわ✨
一方
フリックが来て以来
ちょっと拗ねてるのが
健康優良児ジャック
フリックどう?
フリック慣れてきた?って
ルナもばぁばも
しばらくの間は
フリックフリックだったから
今まで2番
今では3番・・・
どうせ僕は後回しって
拗ねちゃってて・・・
だから
最近の毎週末のご挨拶は
エンジェルフリック素通りして
お〜いジャック!
あら〜今日も男前っ❤︎
かっこいいね〜!
大好きよ〜❤︎
🐎 おぉ❤︎ 僕?
そ そうかなぁ❤︎
フリックに乗ってて
ジャックに乗ってなかったのも
拗ねる原因かと思って
ちょっと頑張って
乗り運動
ジャックはルナの
永遠のパートナーよ❤︎
中身は乙女で
ガラスのハート
健康優良児だけど
手がかかる可愛いオヤジね❤︎
フリックとは
いつも通り常歩運動
馬房の壁を剥がしたり
チェーン外して放馬寸前
蛇口のレバーをひねって
辺りを水浸しにしたり
問題ばかり起こして
クラブに迷惑をかける
やんちゃ大魔王の
トラブルメーカーだけど
🐎 走らせてよぉ・・・
体はすこぶる元気で
体力有り余ってるのに
自由に走って発散できないから
退屈でストレスで
やんちゃしちゃう・・・
フリックが可哀想だし
クラブに申し訳ないし
ん〜切ない💧
ストレスから熊癖するのも
いたずら三昧なのも
全ての元凶は
フリックの蹄を壊した
元管理者
動物の問題行動の結果は
全て管理者の責任で
動物は悪くない
診断したわけでもないのに
勝手に決めつけて
自信満々に断言する人
他の可能性を提起しただけで
批判と受け止める人
人の話を聞かない人
自分の事を棚に上げて
人を追い詰める人
被害妄想の強い人
思い込みの激しい人
そういう輩は
大嫌い
傲慢な態度が
人に迷惑かけてること
ちゃんと自覚して欲しい
おかげでルナは
心掻き乱されて
大迷惑
どブス街道で迷子だよ
0コメント