こんがり焼けた肌が
ペラペラ剥けはじめて
かゆ〜い!
宮古島旅行記
終わらせるつもりで
書いてたけど
書き残したいことが
たくさんありすぎて
無理でした
ルナです
自分のための旅行記です
興味のない人は
スルーお願いします
🌴 🌴 🌴 🌴 🌴
宮古島滞在
5日目も晴れ!
山より海が大好きな
ルナファミリー
フルで遊べる最後の日に
何がしたいかって
やっぱり海!
巨大な白い砂山を超えて
365歩
ん〜いいね!
いい色だ〜✨
トレードマークの岩山も
いい!
そこからのぞく
エメラルドグリーンの海も
いい!!
心奪われる絶景で
最高だ〜💕
でもね
今回ルナが
もっと心奪われたのは・・・
このかわい子ちゃん❤︎
トコトコトコ〜ってきて
ペタンコ座り
視線の先にいる
魚釣りをするご主人様を
ずーっと見つめて
待ってるの💕
😎 晩飯ゲット🐠
その姿が
半端なく愛らしくて
かわい子ちゃんに
ロックオン
見ず知らずのルナ達に
お腹出してくれるこの子が
もう可愛すぎて
あ〜
アルとこうしたいなぁ
ここにアルがいたらなぁって
そんなことを思いながら
ワシャワシャ〜❤︎
なんだか浮気してるような
そんな気分になっちゃった
景色のことを
すっかり忘れて
かわい子ちゃんと戯れて
次に向かったのも
海ー!
東平安名岬の近くにある
プールでも遊べる
ルナのお気に入りの
保良泉(ボラガー)ビーチ
プールもビーチも
だーれもいなくて
人目を気にせず
貸切💕
掘った穴にはまって
黄昏てる小僧を
強制的に埋めて
イジってみたり
砂浜に這いつくばって
死んだ生物の
殻探し
って言うと
聞こえが悪いけど
探してるのは
★の砂と☀️の砂
ツンツンした突起のついた
星の砂(バキュロジプシナ)と
まん丸の突起がついた
太陽の砂(カルカリナ)
砂って呼ばれてるけど
実は有孔虫っていう
殻を被った単細胞生物で
お土産で売られてるのは
有孔虫の死んだ殻
『海底の藻を見てみると
たくさんの穴から
透明な足を出して
海底の藻にしがみついて
共存しています』
『近年激減しています
生きている生物だから
海からすくい上げないで
見守ってください
持ち帰るのは
砂浜に打ち上げられた
殻だけにしてくだい』
初めてここで潜った時に
ガイドさんに教えてもらって以来
ここに来たら殻探しが
ルナの楽しみ
とっても小さくて
見つけるのが大変で
海やプールに入ったり
海ぶどう食べて
休憩しながら
可愛い殻を探して
のんびりタイム
来る前の週間予報では
ずーっと雨予報だったけど
来てみたら
ほぼ毎日晴れ
お天気に恵まれてよかった〜
そんなことを
思ってたら
📱釣りしてるけど
くるか〜?
パパさんに誘われて
来間島で魚釣り
もうすでに
末っ子三女が釣った
3匹のイラブチャー(ブダイ)が
バケツ入り
泳ぐ魚が見えるから
すぐ釣れるかなって思ったけど
これがなかなか難しい
それでもどうにか頑張って
1匹ゲットー
パパさんのおかげで
〆に釣り🎣までできて
とっても充実してて
思いっきり楽しめた
フルで遊べる最終日
でもね
クライマックスは
この後だったの❤︎
つづく
0コメント