ただいま〜❤︎
宮古島から
帰ってきました
嬉ションして喜んでくれる
アルテミスが可愛いすぎる❤︎
今回は旅行記なので
🌴 🌴
着いた日から
ひと晩あけた2日目も
遊びに来る時間まで
昭和41年に簡易水道が
123段もある
ゴツゴツした階段を降りて
断崖絶壁の真下にある
降りてきた階段をのぼって
しかもその過酷な作業が
女性の役割だったって💦
水桶担いで階段上るの
大変だっただろうな〜って
しみじみ思いながら
帰り道を見たら・・・
ん?
小さな窓に丸い穴?
これってトーチカ??
トーチカってのは
機関銃の砲口のある
コンクリートで作られた
覗き穴がある
堅固な防御陣地で
小さな四角い窓の下に
機関銃を備え付ける
小さな穴が空いてる
まさにこんな感じ
伊良部島の海岸線には
戦時中に作ったトーチカが
いっぱいあるんだよって
聞いたことがあるけど
井戸の案内板は
何も書いてなかったから
ちょっとビックリ
敵を狙ってたのと同じ窓から
曇り空と青い海を見ながら
当たり前と思っている
水道から水が出ることや
命の危険を感じることなく
平和に暮らせることに
感謝です
お友達が来てからは
小雨が降る中
誰も泳いでいないプールで
子ども達ははしゃぎまくり
ルナは早々に部屋に退避w
左の2人を見れば
どれだけはしゃいでたか
聞かなくてもわかる〜!って
お友達と大笑いw
🌴 🌴 🌴
3日目
晴れた!!
BUZZくんママからの
てるてる坊主
めっちゃ頑張った〜💕
この晴れ間を逃すまいと
1日1組のツアーに参加して
会ってきたのは
ウミガメさんたち
ここの子たちは人に慣れてて
ゆっくり近づけば
逃げないのが嬉し〜い💕
それぞれの個体で違う
額と甲羅の紋様が見やすいから
さっきの子〜とか
新しい子だ〜って
違いがわかるのも面白〜い✨
ガイドさんが写真撮ってくれるのに
今のカメ撮った??って
スマホ引っ張りながら
チェック入れてくる
思春期娘が面倒臭いけど
たくさんのウミガメに会えて
至福の時間✨
次来るときは
ウミガメと一緒に
潜れるように
ダイビングにしよ〜💕
お天気も晴れて
ウミガメにも会えて
最高な3日目を過ごした
ルナファミリーでした❤︎
🐢 触っちゃダメよ
追いかけないでね
4日目へつづく🌴
0コメント