ちょっとの間だけど
とっても濃かった
3ヶ月
きっついなぁ〜
辛いな・・・
ルナです
😞
お庭にあるジューンベリー
綺麗に咲いてた
よく晴れてた
数日前の水曜日
ブルーベリーのつぼみも
ぷっくり膨らんで
スズランみたい
八重桜も咲いたら
塩漬けにしようと
思ってたけど
せっかく春を待って
一生懸命咲いたのに
途中で摘むのは
可哀想ね
首を長くして待った
お花いっぱいの春が来て
太郎が虹を渡りました
ずっと側で見守ってきた
アルテミスが舐めても
もう太郎は
今までみたいに
怒れない
本来コウモリは
冬眠する哺乳類だから
たとえ飛べなくても
外で様子を見て
冬眠させるべきだった?
暖かくしてたことで
冬眠する機会を奪って
必要以上に体力を
消耗させた?
まだまだ寒くても
一番元気だった時に
外に出すべきだった?
小さな箱に閉じ込めて
太郎が苦しむのを
無駄に長引かせただけ?
そもそも
知識もないくせに
保護すべきじゃなかった?
家族で意見が衝突したり
動物園に問合せしたり
みんなに知恵を貸してもらって
試行錯誤しながら
春になったら飛ばすって
頑張ったけど
ただの自己満足で
人間のエゴかな
太郎には
苦しい辛い思いをさせて
アルテミスにも
心配かけちゃった
考えれば考えるほど
たらればが止まらなくて
悔しさや不甲斐なさや
いろんな想いと涙が溢れて
太郎に申し訳なくて
太郎の側から離れられない
みなさんにも
心配してもらって
アドバイスもらったり
応援してもらったり
親身になってもらったのに
すぐにお知らせしなくて
ごめんなさい
言葉にするのが
辛くて・・・
明るい報告ができなくて
ごめんなさい
4月4日
風もなくて
とても暖かくて
穏やかな日の
朝の出来事でした
ごめんね太郎
安らかに
みなさん
ありがとうございました
0コメント